勉強せざるを得ない環境の作り方
フルリモートでできる勉強せざるを得ない環境の作り方 - Speaker Deck
「意識を変える」「やる気を出す」のはそのときだけ => わかる〜〜〜〜〜
なにかに触発されたりモチベーションが上がったりしても、それはそのときだけで、次の日になるとまるで嘘のようにもとに戻っているということ、よくあると思う。僕はよくある。
目標を宣言する
目標を宣言して、その宣言を守る。
まあ宣言してそれを守るというのは最もシンプルで効果的だよな〜と思う。スライドでは職場の Slack で宣言しているけど、これは別に職場じゃなくてもいいだろうし、そういうモチベーションのある人達で集まってみんなで宣言してみんなで達成を目指すのもよさそうだな〜と思う。
リモートワークならではなので、一人でできるのとは別だけど、こういう仲間同士で集まってワイワイやるの、なんか開発合宿みたいな感じで好きなんですよね。
仲間を巻き込む
↑ にもあったけど、まあ基本的に一人でなんとかするより同じ志を持つ仲間でモチベーションを上げるというのがいいよね〜。
僕はあまりやったことがないんだけど、輪読会は結構やってみたい。
チームメンバーを巻き込むのでやらざるを得ないのはめっちゃ分かるし有効だと思うんだけど、なんというか「責任がある状態」というのが個人的につらいポイント……。
責任がある状態というのがめちゃくちゃ苦手なので、できれば何も背負わずに進捗を出したいんだけど、そうなると人間は怠惰な方向に進むというのがあり、板挟みになっている……。
予定に組み込む
一日 1 つ強くなるやつはわりとこの投稿に近いのかな?
予定を組み込むとは別の話かもしれないけど、このサイトの投稿は予定に組み込むとは行かないまでも一日 1 投稿みたいな習慣ができていて、「途切れるのが怖い」みたいな気持ちで書いているみたいなところがある。
でもこれは不確実で、ある日突然やめたいな〜と思ったらやめれてしまうというのがあり難しい。
予定に組み込むというのも、デイリーイベントというのは結局業務での話になることが多い気もするので、個人で予定を組むとなるとやっぱり「個人力」的な話になっていきそう。
このサイト
このサイトはとにかくハードルを下げまくることをを目標としてやってるんだけど、効果があるようなないような感じがする。
何かしら書くんだけど、雑メモなのでそれがインプットやアウトプットとして質が高いものかと言われるとそういうわけでもないし難しい。