いざという時に使える13のHTML&CSS Tips集を読んだ
いざという時に使える13のHTML&CSS Tips集 | Pulp Note - WebデザインやWebサイト制作の現場で使えるTipsやアイデアを紹介
読んだ。
知っているやつのほうが少なかった(object-fit: cover;とline-clamp: 3;)
円形回り込みのshape-outsideなんかは面白そうだけど、2022年にfloatか……という気もする。floatも正しく使えば問題ない……のか?
display: flow-float;なんかも、今使うことはあんまりなさそう。
レスポンシブ対応のpictureとsourceは知ってはいたけどこういう具体的な使いどころを教えてくれるのはありがたい。
未入力領域に関しては、emptyな場合に特定の文字を使う処理をJavaScript側で行うことがほとんどで、CSSで使うことは個人的にはあまりなさそう。
画像hover系は使うときになったら調べるとは思うけど、こういう方法もあるということだけ。
スマホで動画自動再生、外で通信量消費したくない人が大半だろうししないほうがいいのでは……?
最初の行だけスタイル指定のh2:first-lineは面白そう。
階層考慮の自動連番は知らなかった。これは使いそう。
以上雑感でした。